資料ダウンロード
資料ダウンロード
見学会予約
見学会予約
無料お見積り
無料お見積り

Blog

スタッフブログ

Blog

2025/11/2

  • 営業

1.住宅用地(市街化区域)

トレーラーハウスを置く場所として、一番おすすめなのは住宅が建てられる土地(市街化区域)です。
このタイプの土地なら、電気・水道などの設備も整っていることが多く、安心して生活できます。

トレーラーハウスの一般的なサイズは横3.4m × 縦11m
そのため、奥行きが13m以上ある土地を選ぶのが理想です。


土地が狭かったり、奥行きが短いと、トレーラーハウスを運び入れることができない場合があります。
購入前に、土地の奥行きや搬入経路をしっかり確認しておきましょう。


2.市街化調整区域

お店や事務所など事業用として使いたい場合には、市街化調整区域も選択肢になります。
この区域では、家などの建物を建てることは基本できませんが、自治体(市役所など)と相談・申請することで、トレーラーハウスを置ける場合があります。

また、市街化調整区域の土地は、住宅地よりも価格が安く、広い土地を確保しやすいのも魅力です。
自治体によっては、住まい用として設置が許可されるケースもあるので、購入前に役所へ確認しましょう。


3.強固な地盤である土地

もともと田んぼや沼だった土地、または水が湧くような土地は、地面がやわらかく、沈みやすい「軟弱地盤(なんじゃくじばん)」のことが多いです。
このような場所にトレーラーハウスを置くと、重さで地面が沈んだり傾いたりするおそれがあります。そのため、設置前には地盤の強さを専門業者に確認してもらうことが大切です。どうしてもその土地に設置したい場合は、地盤表層改良が必要になります。


次回は「選んではいけない土地編」をお届けします。
トレーラーハウスを設置したい方は、ぜひ続けてチェックしてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都府福知山市初 全国でも珍しい【トレーラーハウス専門店】
近畿圏内はもちろん、全国に対応
(京都府/福知山市・舞鶴市・綾部市・南丹市・宮津市・京丹後市、兵庫県/豊岡市・丹波市・朝来市など)
790万円から トレーラーハウスで新しいライフスタイルをご提案します
住居モデル・事務所モデルをご見学いただけます
お問い合わせはこちらから↓
https://trailer-company.jp/contact/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Events

11/1・2・3【兵庫県豊岡市今森】トレーラーハウス見学会

見学会

11/1・2・3【兵庫県豊岡市今森】トレーラーハウス見学会

日程 11月1日(土)2日(日)3日(月)

会場 兵庫県豊岡市今森

Model House

画面上では伝わりきらないトレーラハウスの魅力を体感していただくために、 モデルハウスをご用意しています。
お気軽にお越しいただき、見て、触れて、感じて、トレーラーハウスの心地よさをご体感ください。